【子育て支援のプロ保健師まとめ】離乳食の基本の「キ」これだけは知らないと!

femtech
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、femifeのカラスです。

  • 子どもが生後4ヶ月で、そろそろ離乳食を考えないとかな
  • そもそもなんで離乳食をあげないといけないの?
  • アレルギーが怖くて離乳食を始められない…

こんな方へおすすめの内容です

この記事のまとめ
  • 母乳や人工乳しか摂取したことのない赤ちゃんが、形や味・食べ方の違う物に慣れるための練習が離乳食の目的
  • 離乳食は、生後5〜6ヶ月から始める
  • アレルギーのリスクは、遺伝的要素もあり、自己判断で遅くしてはいけない。
  • 初めての食品は、1日1スプーン1種類だけ
スポンサーリンク

離乳食の目的

母乳や人工乳しか摂取したことのない赤ちゃんが、形や味・食べ方の違う物に慣れるための練習が離乳食の目的です。

離乳食を始める前の赤ちゃんは、食事・栄養補給と言えば、おっぱいや哺乳瓶から乳汁を吸い上げる動作でした。

しかし、身体が大きくなり乳汁だけでは栄養が不足してきます。

特に鉄分やタンパク質は、乳汁だけでは足りません。

離乳食開始の基準

離乳食は、生後5〜6ヶ月から始める

身体が成長して、栄養が足りなくなる5〜6ヶ月頃が、離乳食開始のタイミングです。

ただし、5ヶ月0日になったからといって当日に始めなければいけない訳ではありません。

その頃に体調を崩している場合には、機嫌も悪く離乳食どころではありません。

また、月齢は一つの目安になりますが、他にも始める基準はいくつかあります。

  1. 首が座り、背もたれのある椅子に、1人でお座りをすることができる
  2. 大人の食べる様子や食べ物に興味を示す
  3. スプーンなどを口に入れた時に、舌で押し出す反応が減った

この3点は非常に重要なポイントです。

首が座り、背もたれのある椅子に、1人でお座りをすることができる

まずは首が座らないと、口に入れたもののゴックンが上手に出来ません。

また、座った姿勢を保つことができて初めて、抱っこでの授乳でなく、食事を摂ることを体験します。

大人の食べる様子や食べ物に興味を示す

授乳から食事へ切り替わるためには、どんなに保護者が進めてたくても赤ちゃん本人の興味がないことには、始まりません。

赤ちゃんが食べ物に興味を持つくらい、周りに関心を示すようになったら、離乳食を開始の目安です。

スプーンなどを口に入れた時に、舌で押し出す反応が減った

生まれてすぐの赤ちゃんは、舌で物を押し出す反射があります。

それ自体は当然の反応ですが、成長と共に徐々にその反射は減っていきます。

反射が強いタイミングでは、口に入れても飲み込むことが難しいので、タイミングを変えてみましょう。

離乳食は自己判断で遅くしない

食物アレルギーの子は、非常に増えてきています。

なので、不安視する保護者が多いのは当然です。

ですが、離乳食の開始やあげる物の時期を遅らせても、アレルギーの予防効果はある訳ではありません。

栄養不足のリスク

むしろ、その時期に必要な栄養素が不足することで、成長に影響が出る恐れがあります。

経皮吸収のリスク

口から食べることを遅らせ、気付かないうちに皮膚にアレルギー物質が触れることで、アレルギー反応が強く出ることもあります。

アレルギー専門の医師に相談を

遺伝や体質的にアレルギーのリスクが高い赤ちゃんは、保護者の自己判断で遅らせるのではなく、医師に相談をしましょう。

また、検査結果のデータ(数値)が高くても、口から食べると意外と症状が出ない場合もあります

なので、医師や保健師、看護師、栄養士など専門スタッフに相談の上、過度に恐れすぎずに進めていきましょう。

初めての食品は、1日1スプーン1種類だけ

新しい食べ物をあげる時に必ず注意するポイントがあります。

  • 量:離乳食用スプーン1さじのみ
  • 種類:1種類のみ
  • 時間:平日の午前中

理由は、アレルギーへの対応のためです。

万が一にアレルギー反応が出てしまった場合に、何の種類か特定しやすく、(個人差はあるが)症状も強く出ない量で、医療機関を受診しやすい時間帯に、あげましょう。

赤ちゃんが初めて食べる物を喜んでいる様子が可愛くて、何回もあげたくなるかもしれませんが、本当に美味しいからその反応をしているかも分かりませんし、安全のためにも上記は必ず守りましょう。

この記事のまとめ
  • 母乳や人工乳しか摂取したことのない赤ちゃんが、形や味・食べ方の違う物に慣れるための練習が離乳食の目的
  • 離乳食は、生後5〜6ヶ月から始める
  • アレルギーのリスクは、遺伝的要素もあり、自己判断で遅くしてはいけない。
  • 初めての食品は、1日1スプーン1種類だけ
カラス
カラス

離乳食は、分からないことばかりだと思います。正解はありませんが、アレルギーに注意して安全に進めていきましょう。ご精読ありがとうございました。

femtech
スポンサーリンク
シェアする
femife
タイトルとURLをコピーしました