【子育て支援のプロ保健師まとめ】離乳食のステップアップのポイント

femtech
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、femifeのカラスです。

  • 離乳食の始め方は分かったけど、どんなふうに進めたらいいの?
  • 今のところ順調だけど、ステップアップで何に気をつけたらいいかな

こんな方へおすすめの内容です

この記事のまとめ
  • 初期:調味料は不要!
  • 中期:フォローアップミルクの活用も検討してみる
  • 後期:手づかみ食べを積極的に取り入れて
  • 完了期:補食として、おやつをあげる
スポンサーリンク

初期(ポタージュの固さ)

5〜6ヶ月の頃は、なめらかなものを、口に入れて飲み込む練習をする時期です。

母乳やミルクは、離乳食の後で好きなだけあげましょう。

調味料は不要

母乳やミルクの味しか知らない赤ちゃんにとって、素材そのものの味だけで十分新しい刺激です。

大人が食べ慣れないスパイスを口にすると、驚きと共に舌が麻痺することもありますよね。

赤ちゃんにとっては、調味料はそんな位置付けなのです。

野菜やお粥そのままで十分、美味しく食べられます。

中期(お豆腐くらいの固さ)

7〜8ヶ月は、唇を閉じて、舌とあごとでつぶす練習をする時期です。

1日2回食にステップアップをするタイミングなので、生活リズムを身につけるためにも、できるだけ同じ時間に食事ができように意識してみてください。

フォローアップミルクの活用も検討してみる

母乳のみで育った赤ちゃんは、この時期になると鉄分やビタミンDなどが不足する可能性があります。

ミルクを料理に使ったり、生後9ヶ月頃からはフォローアップミルクをあげることもできます。

使わなければいけない物ではなく、栄養素を補うために効率的なアイテムです。

後期(バナナくらいの固さ)

9〜11ヶ月の頃は、歯ぐきを使ってつぶす練習をします。

3回食になり、薄味であれば味付けをわずかにつけてもいい頃です。

また、家族と同じようなものを食べ、食事を楽しむことも出来てきます。

ただしあくまでも、大人用の味付けをする前に取り分けてくださいね。

手づかみ食べを積極的に取り入れて

食べ物への興味がわいてくると、手づかみ食べの意欲が出ます。

手間がかかったり汚したりと保護者にとってはネガティブな印象があるかもしれませんが、自分で食事をとる第一歩なので、積極的に取り入れてみてくださいね。

完了期

1歳〜1歳6ヶ月に、前歯でかじりとり、噛みつぶす時期。

補食として、おやつをあげる

補食は、まだ胃が小さくて1回の食事では栄養が補いきれない赤ちゃん・子どもにとって、必要なエネルギー・栄養素を摂ることです。

また、栄養のためはもちろんですが、食べることを楽しむ機会にもなります。

おやつと言っても、お菓子をあげるのではありません。

  • おにぎり
  • 果物
  • イモ類
  • 牛乳や乳製品

などの、栄養を補うための物をおすすめします。

この記事のまとめ
  • 初期:調味料は不要!
  • 中期:フォローアップミルクの活用も検討してみる
  • 後期:手づかみ食べを積極的に取り入れて
  • 完了期:補食として、おやつをあげる
カラス
カラス

離乳食のおおよそのステップアップの目安をまとめました。アレルギーはもちろん、体調や好き嫌いなどによってこの通りにはいかないことも多いですので、1人で悩まず進めていきましょう。ご精読ありがとうございました。

femtech
スポンサーリンク
シェアする
femife
タイトルとURLをコピーしました